運転免許の更新に行ってきました。
その講習の時間にちょっと「え――っ・・・」ってなったことがあったんですよ。
そのお子さんが講習中にトイレに行きたくなったんです。お子さんは立って歩ける年齢ではあるようですが、ひとりでトイレに行くには難しい様子。
お母さんは「え、トイレいきたいの?」どうしよう、と講習の邪魔にならないように小声でおろおろ。狭い会場なので講師の人も異変に気づきそうなものですが、気にした様子なく話を続けています。お母さんは意を決したように手を上げました。
すると講師の人は「テキストの〇〇ページですよ」と説明を聞いてなかったと受け取ったのかちょっと怒った感じ。
そしてお母さんはその講師の反応を思っても見なかったんでしょうね。言葉に詰まって何も言えません。講師は平然と講習をつづけます。
そのときの僕の気持ちはまさにアニメ日常の「え――っ・・・」って顔ですよ。

いや、さすがにそこは「どうしたんですか?」と訊いてやれよ。
僕は講師の態度に呆れてしまいました。居眠りしてたら注意しますよ脳卒中だったら大変ですからねとクドいくらい言ってたのに、会場の異変に気づかないのかと。
講習時間が30分と短いからか、時間内に説明を終わらせることを優先してるんでしょうかね?席に着いたお母さんは一人でトイレに行ったお子さんのことが心配そうです。
僕も心配です。
たぶん事態に気づいていた人も同じ気持ちだったはず。
講習なんて上の空。
親子連れが気の毒でなりませんでした。