
愛用していたロジクールK380が壊れた。
ある日突然、Xキーが利かなくなった。
えっ? と思いながらカチャカチャ他のキーを押してみたら、QやYのキーも利かない。
部分的にキーが反応しなくなっていた。
埃が入りこんで調子が悪いのかなと思って、分解して掃除したけど直らなかった。
まだ購入して2年半ほどしか経っていない。
こんなに早く壊れてしまうなんて、とても残念だ。
毎日使っていたからって壊れるの早すぎない?
だって、購入時に入っていた電池がまだ切れてないんだよ。
どんだけ電池持ちいいんだよK380。
K380は、勝間和代さんのブログ記事で知った。
katsumakazuyo.hatenablog.com
私は2014年から親指シフトを使うようになったんだけど、その当時はMacBook Airを使っていてそのまま親指シフトができていた。それが2019年にWindowsに買い替えたときに、ノートPCのキーボードが親指シフトに向いてなかったので、仕方なく親指シフトに合うキーボードを探した。
親指シフト専用のキーボードも考えたけど値段が高い。できればワイヤレスが良かったし、勝間さんのすすめるK380以外に、テンキーがなくてコンパクトでスペースキーが短くて親指シフト向きのキーボードが他に見当たらなかったから購入した。正直、探すのが面倒くさかったのもある。
でも実際にK380を使ってみたら良かった。コンパクトだし、親指シフトも打ち易い。なにより、付属の電池が切れる前に本体が壊れてしまうくらい電池持ちがいい。
おすすめです。