Knight of Swords/剣の騎士 を考えるためのメモ

Knight of Swords/剣の騎士

RWS Tarot Swords12.jpg
By パメラ・コールマン・スミス (-1951) - Holly Voleyによる1909年版のスキャン画像。ファイルは http://www.sacred-texts.com/tarot/ より(下部 NOTE 節を参照)。en:File:Swords12.jpgより移入。, パブリック・ドメイン, Link

He is riding in full course, as if scattering his enemies. In the design he is really a prototypical hero of romantic chivalry. He might almost be Galahad, whose sword is swift and sure because he is clean of heart.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT

 
 
 彼はまるで敵を追い散らすように流れるような速さで乗馬している。彼は情熱的な騎士道のとても典型的な英雄として描かれている。彼はほぼギャラハッドだろう、彼の心は濁りのないため、剣は素早く確かである。

 
 

メモ

 Galahad……ガラハッド(ギャラハッド)。アーサー王伝説や聖杯伝説に登場する円卓の騎士の1人。
 
 

Divinatory Meanings/正位置

Divinatory Meanings: Skill, bravery, capacity, defence, address, enmity, wrath, war, destruction, opposition, resistance, ruin. There is therefore a sense in which the card signifies death, but it carries this meaning only in its proximity to other cards of fatality.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT

 
 
 熟練した技能、勇敢さ、能力、防衛、手際のよさ、敵意、猛烈な怒り、争い、破壊、対立、反撃(抵抗)、破滅させる。したがって、カードは死を意味する感覚がある、しかし、死の意味を持つには他の死のカードが近接する場合に限る。

 
 

Skill 〖語源は「識別するもの」〗[名詞](具体例・種類を示して) «…の, …する» (卓越した)技術, 技能。 «…の» (熟練した)技量, 熟練, 腕前。
bravery [名詞]勇気, 勇敢さ (↔ cowardice) (!人の資質を強調するcourageに対し, 人の行為の勇敢さをいう語; 英語文化で最も尊重される美徳の1つ)。
capacity 〖capaci(収容できる)ty2(状態)〗[名詞]容量, 容積; (最大)受容[収容]能力; (部屋などの)定員 (!具体例ではa ~; その際しばしば修飾語を伴う) ; 〖形容詞的に〗収容力いっぱいの, 満員の。⦅ややかたく⦆ «…に対する/…する» 能力; 才能; 適性, 素質, 可能性。⦅かたい書⦆〖通例単数形で〗地位, 資格, 立場(position); 〘法〙法的資格。(会社・機械・地域などの)(最大)生産能力; (エンジンなどの)総排気量。〘電〙= capacitance.
defense [名詞] «…に対する» 防御, 防衛, 守ること «against» (↔ offense); (国防の)軍備, 防衛体制。 «…に対する» 防御物; 防御[防衛]手段 «against» ; ;〖~s〗防衛力, 防衛[防御]施設, 要塞, 塹壕。⦅英⦆〘スポーツ〙(サッカー・ホッケーなどの)ディフェンス, 守り; 〖集合的に; 単複両扱い〗守備側(の選手[チーム]); 〘チェス〙ディフェンス(の動き)。【批判などに対する】擁護(ようご), 弁明。〘法〙弁護, 抗弁;;〖the ~; 集合的に; 単複両扱い〗被告側; 弁護団。〘心〙防衛機制(defense mechanism)〘不安・苦痛などから自分を守ろうとする無意識な心的作用〙.«…に対する» 自己防衛(手段)。(タイトルなどの)防衛(戦).
address 〖ad(…に)dress(言葉を差し向ける)〗[名詞](郵便などの)宛先; 住所, 所(ところ)番地; (Eメール・ウェブサイトの)アドレス。«…に向けた» (公式の)あいさつ, 演説, 講演, 式辞。〘コンピュ〙アドレス〘データの所在を示す番[記]号〙.手際のよさ, 器用さ.⦅やや古⦆話し方, 物腰.〖~es〗(女性への)求愛.
[動詞]〈手紙など〉に宛名[先]を書く, 上書きをする。⦅かたく⦆〈人〉に話しかける。〈言葉・文句など〉を(直(じか)に)言う, 申し述べる。〈敬称・呼び名など〉と呼びかける。〈会議・集会など(の聴衆)〉に向けて演説[講演, あいさつ]をする。〈問題・課題など〉に取り組む, 専念する。〘ゴルフ〙〈ボール〉を打つ構えを取る, …にアドレスする.。〘コンピュ〙〈データなど〉をアドレス指定する.
enmity [名詞] «…の間の/…に対する» (長期にわたる)憎しみ, 憎悪, 敵意。
wrath [名詞]⦅かたく⦆猛烈な怒り, 激怒, 憤激 (→ anger類義); 復讐。
war 〖語源は「混乱させる」〗[名詞]«…との/…の間の» 戦争, 戦争状態; 戦時。«…に対する» (長期にわたる組織的な)闘い, 争い。(権力・支配・勢力などをめぐる)争い, 戦争。戦術, 兵法.⦅主に英⦆;〖the ~〗第2次世界大戦.
[動詞]«…と/…のため» 戦争する, 戦う。【病気などと】激しく闘う。
[形容詞]〖名詞の前で〗戦争の; 戦争に用いる; 戦争で生じた.
destruction 〖de(打ち消し)struct(積み上げる)ion(こと); 〗[名詞]破壊(する[される]こと), 破壊行為(↔ construction); 破滅状態。(記録・文書・証拠などを)破棄すること.〈人〉の破滅の原因。
opposition [名詞]【計画・法律・制度などに対する】(激しい)反対, 対立, 抗議, 抵抗。(与党に対立する)野党。(競争・競技の)相手(チーム), 敵対者.⦅かたく⦆対立; 対照, 対比, 向かい合わせ。〘天〙衝(しよう)〘惑星が地球に対し太陽と正反対に位置すること〙.
resistance [名詞] «新しい考え・変化などへの/…からの» 抵抗, 反対。【敵・攻撃に対する】抵抗, 反抗, 反撃。【病気・薬などに対する】抵抗力, 免疫力, 耐性; 【水・侵食などに対する】耐久性。(動く物体にかかる)抵抗。〘物理・電〙(物質の)(電気)抵抗; 抵抗器[装置](resistor).(独裁国家・占領下での違法な)抵抗運動, レジスタンス。
ruin 〖語源は「崩れ落ちる」〗[動詞]〈人・組織など〉を破滅させる; 〈建物・都市など〉を破壊する; (風雨・年月などによって)…を風化させる, 崩壊させる; 〈機会・人生など〉を台なしにする; 〈健康〉を損なう。〈人・会社〉を破産させる; …を一文無しにする.〈大事な物・農作物など〉をだめにする。
[名詞]破産状態; 地位[名声, 健康]を失った状態, 破滅。ひどく傷つけられた状態; 荒廃; 崩壊.(破壊された後に)残った部分, 遺跡, 廃墟(はいきよ)。破滅の原因, 堕落のもと, 禍根。〖~s〗損害.

 
 

付加的意味

A soldier, man of arms, satellite, stipendiary; heroic action predicted for soldier.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT

 
 
 兵士、軍人、供の者、俸給をもらう者;英雄的行動は兵士のために予測された。

 
 

メモ

 突然現れ驚かす。
 知的な刺激を好む。
 探究心と好奇心が、様々な興味を抱かせる。
 真実、平等、公正、人間性、信念は、人生の中で重要なウェイトを占める。
 ある主義や理想に共鳴し、そのための運動に参加したりする。
 心ではなく頭で行動する。
 頑固で自分が正しいと思うことを絶対に曲げない。
 何かと関わり合いを持つには刺激がないとダメ。どんなことでも。仕事、恋愛、友達、教育……。
 攻撃的で、時として嫌味を言ったり、皮肉めいたことを言う。かもしれない。
 知ったかぶりをするかもしれない。
 職業は、面白いアイデアや知的興奮を与えるもの。法律、行政、エンジニアリング、経済、テクノロジー、コミュニケーションといったもの。
 予期しない、用意してない、そのような状況やハプニング。
 新しいニュースと新しい展開。

 戦う人にとっては英雄的行為が予言される。
 
 

Reversed/逆位置

Reversed: Imprudence, incapacity, extravagance.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT

 
 
 軽率、無能、行き過ぎ(浪費)。

 
 

imprudence [名詞]軽率,浅はか,用心深くないこと(thoughtlessness). 軽率[軽はずみ]な行い.
incapacity [名詞]«…するための»能力のないこと;無能;不適性. 〘法〙(法的)無能力.
extravagance [名詞](お金の)浪費,乱費;ぜいたく(物). 過度,行きすぎ;行きすぎた言動,突飛な考え. 傑出した物[こと].

 
 

付加的意味

Dispute with an imbecile person; for a woman, struggle with a rival, who will be conquered.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT

 
 
 愚かな人との争い、女性にとっては、ライバルとの闘い、そしてその人は征服されるでしょう。

 
 

メモ

 主張、力強さといった意味が悪い方に向く。
 横柄。
 でしゃばり。
 非情。
 偏見を持った。
 公平を欠く。
 独善的。
 心が狭い。
 自分の見方でしかものが見えない。
 (度々間違った判断をする)
 勝手な思い違いから、人をひどく避難したり、脅したりする。
 嫌味。
 皮肉。
 卑しさ。
 突然現れる。
 突然のハプニング。
 突然さってしまう。
 前触れもなく突然なくなってしまう。

[閉じる]