Seven of Wands/棒の7 を考えるためのメモ

seven of wands/棒の7

RWS Tarot Wands07.jpg
By パメラ・コールマン・スミス (-1951) - Holly Voleyによる1909年版のスキャン画像。ファイルは http://www.sacred-texts.com/tarot/ より(下部 NOTE 節を参照)。en:File:Wands07.jpgより移入。, パブリック・ドメイン, Link

A young man on a craggy eminence brandishing a staff; six other staves are raised towards him from below.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT

 
 
 ごつごつした岩の高台にいる若い男、棒を振りかざしている、6本の他の棒は下の方から彼に向かって立ち上げられている。

 
 

正位置

Divinatory Meanings: It is a card of valour, for, on the surface, six are attacking one, who has, however, the vantage position. On the intellectual plane, it signifies discussion, wordy strife; in business--negotiations, war of trade, barter, competition. It is further a card of success, for the combatant is on the top and his enemies may be unable to reach him.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT

 
 
 勇気のカード、表面的には、6本の棒は一人を攻撃している、しかし、彼は有利な位置にいる。知的面で、議論、言葉による争い、商談では、取引戦争、物々交換、懸賞競技、を意味する。これはさらに成功のカード、戦う人は一番上にいて彼の敵は彼に届くことはないから。

 
 

付加的意味

A dark child.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT

 
 
 褐色がかった髪・肌・目(ブルネット)の子供。
 
 

メモ

 対決。
 有利な位置に立ち、目的や信念を守っている。
 危機的状況に立たされる。
 矢面に立たされる。
 
 

Reversed/逆位置

Reversed: Perplexity, embarrassments, anxiety. It is also a caution against indecision.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT

 
 
 困惑、困惑の種、不安。また優柔不断に対する注意。

 
 

perplexity [名詞]当惑,困惑;混乱. 〖通例-ties〗困らせるもの, 困らせる事態; 面倒な物事.
embarrassment [名詞]«…に対する»恥ずかしさ,困惑,不愉快さ. 【政府・政党などにとって】やっかいな出来事[行動, 状況]. «…にとって»困惑の種,当惑させる人. 〖通例~s〗(金銭上の)困難. 〖単数形で〗過剰.
anxiety [名詞]«…についての»心配,不安(感). 心配事,不安の種. «…に対する/…したいという/…という»熱望,切望. 〘医〙(不安による)精神的障害.

 
 

付加的意味

 なし? 正位置と一緒?

メモ

 衝突はない。
 難しい状態に変わりはないが、心配しているような衝突はない。
 弱気になってしまい、思い切った行動を取れない。

[閉じる]