Eight of Wands/棒の8
By パメラ・コールマン・スミス (-1951) - Holly Voleyによる1909年版のスキャン画像。ファイルは http://www.sacred-texts.com/tarot/ より(下部 NOTE 節を参照)。en:File:Wands08.jpgより移入。, パブリック・ドメイン, Link
The card represents motion through the immovable-a flight of wands through an open country; but they draw to the term of their course. That which they signify is at hand; it may be even on the threshold.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT
カードは土地を通過する動きを表している——棒の飛行は広大な土地を通り抜ける。しかし、それらは進路の終わりの期間を描く。それが示すものはすぐそこにあるということ;それは始まってさえいるかもしれない。
In the Natural Position/正位置
Divinatory Meanings: Activity in undertakings, the path of such activity, swiftness, as that of an express messenger; great haste, great hope, speed towards an end which promises assured felicity; generally, that which is on the move; also the arrows of love.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT
事業における活発な動き、そのような活動の方向、すばやさ、急ぎの使者のような、大慌て、大きな期待、素早い動きは保証された至福を約束する結末へ向かう;通例では、それは進行中のもの;また、愛の矢。
activity | [名詞]活発な動き,活動,活躍,活気,活況. 〖通例-ties〗(楽しむための)活動,運動;(目的を持った組織的な)活動,行動. 〘化・物理〙(物質の)活性(度); 放射能(の量). |
undertaking | [名詞]〖通例単数形で〗(大変な)事業,企て,仕事;引き受けたこと;(仕事などの)引き受け,着手. «…する/…という»約束,保証. 葬儀(取り扱い)業. |
path | [名詞]【森・山などを通る】(小)道,(踏み固まった)細道. (公園・庭などの)散歩道;競走路. 〖しばしばone's ~〗(人・物が動く)方向,進路,軌道,通り道. 【繁栄・破滅などへの】道;行路,方針. |
swiftness | [名詞]すばやさ,迅速さ. |
haste | 〖語源は「猛烈(fury)」〗[名詞]迅速,急ぎ (!目的を持って急ぐこと). あわてること,性急,軽率. |
felicity | [名詞]至福,歓喜,幸福. 適切さ;望ましさ. 適切な表現. |
付加的意味
Domestic disputes for a married person.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT
結婚した人の家庭内の争い。
メモ
成功が近いこと。
終盤。
速やかに進んでいくこと。
!付加的意味は、逆位置のものではないか?
Reversed/逆位置
Reversed: Arrows of jealousy, internal dispute, stingings of conscience, quarrels; and domestic disputes for persons who are married.
― THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT
嫉妬の矢、内面の論争(うちわもめ)、良心の呵責、いさかい;また、結婚した人にとっては家庭内の争い。
jealousy | [名詞]【人などに対する】嫉妬,やきもち,ねたみ(!envyと違い,嫉妬からくる恨み・憎しみまでも含む). ねたみ[嫉妬]の言動. 強い警戒心, すきのない用心. |
internal | [形容詞]〖名詞の前で〗(物の)内部の,内側の;体内の;内服用の〈薬〉. 〖通例名詞の前で〗(組織などの)内部の. 〖名詞の前で〗国内の,内政の. (心の)内面の,精神的な(inner);内在的な,本質的な. |
dispute | 〖dis(別々に)pute(考える)〗[名詞]«…間の/…との/…に関する»紛争,争い,けんか;論争,議論,口論. |
stinging | [名詞]刺すような痛さ. |
conscience | 〖con(共に)science(知ること)〗[名詞]良心,道義心,善悪の判断力;良心にしたがうこと;後ろめたさ. |
quarrels | 〖語源は「不満(をいう)」〗[名詞]«…との/…の間の/…についての»(ささいなことでの)口論,(口での)けんか,いさかい. ⦅主に報道⦆【国家・集団の間の】摩擦,対立,反目. 〖通例否定文で〗«…に対する»異論,反対,文句,けんか[口論]の原因. |
付加的意味
なし? 正位置と一緒?
メモ
障害。
争い。
強制されるべきでないことへの強制。
(ワンドのコートカード(逆位置)、ソードのナイト(逆位置)、塔、力(逆位置)、ソードのエース(逆位置)が近くにあるとその意味が強調される。)
でしゃばった行動。結果は破壊的なものになり、口論と対立を生む。※でしゃばった行動は慎むようアドバイスする。