追記:Google Trendsの埋め込みが表示されてないときはブラウザの再読み込みをしてください。重くてすみません。
聖地巡礼
オタクには大昔からおなじみの言葉なんですが今年流行したそうです。アニメ映画「君の名は。」のヒットが影響してたとか。
過去のトレンドをみると、2016年よりも2011年あたりのほうが流行していたみたいですね。
トランプ現象
次期アメリカ大統領にドナルド・トランプ氏がまさかの当選で全米が震えてる現象。
ゲス不倫
2016年初っ端を賑わせてくれました。バンド「ゲスの極み乙女」のボーカル川谷絵音とタレントのベッキーの不倫騒動から生まれた言葉。1月のピークからみごとに急降下。まさに「流行」と言うのにふさわしい動きとも言えます。
保育園落ちた日本死ね
はてなの「はてな匿名ダイアリー(通称:増田)」に書き込まれた日記が話題になりましたね。現在は2200ブックマークを超えています。
はてなブックマーク - 保育園落ちた日本死ね!!!
流行語になるのはいいと思うんですが、なんで議員が受賞されてるんですかね。謎です。
ポケモンGO
今年配信開始され話題になった任天堂のスマホゲームです。「配信から最初の1カ月のダウンロード数が最多」や「売上高1億ドル達成が過去最速」など、5つのギネス記録も獲得したとか。ちなみに、僕はアイホンもアンドロイドも持っていないのでポケモンGOは遊んでいません。ゲームボーイとかのポケモンも遊んだことがありません。
PPAP
日本の芸人が作ったリズムネタが世界的に話題になりました。すごいよねー。僕的にはPPAPよりペンパイナッポーアッポーペンって表記したほうがいいなと思う。
復興城主
熊本地震で被害を受けた熊本城の復興活動から生まれた言葉だそうです。熊本には僕の祖母や親戚が住んでいるので心配しましたよ。
感想
ひきこもってて世間ズレしてる僕にとっては、どれもピンこない言葉ばかりでしたね。まあぶっちゃけどうでもいいっちゃいいんですが、なんとなく思いつてなんとなくまとめてみました。
僕的今年の流行語はこれかなあ。

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/11/29
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る