Mac に MySQL をインストールしたのでメモ

 

ダウンロード

MySQL は、MySQL のサイトhttp://www-jp.mysql.com/ からダウンロードする。

Download ページには、

と、いろんな種類がでてくる。
MySQL Community Server ってのをダウンロード

インストール

dmg 版を落とした。中身はこの4つ。

f:id:ex02xx:20130414155657p:plain

 

mysql-5.6.10-osx10.7-x86_64.pkg は、MySQL をインストールするファイル。

MySQLStartupItem.pkg は、Mac 起動時に自動的に MySQL を起動させたい場合に入れる。

MySQL.prefPane は、システム環境設定に MySQL を追加する。このファイルをダブルクリックすれば追加される。

f:id:ex02xx:20130414161943p:plain

MySQL を使えるようにする

インストールしただけでは、すぐに使えない。MySQL を起動させないと使えない。

起動は、ターミナルから
sudo /Library/StartupItems/MySQLCOM/MySQLCOM start

停止は、
sudo /Library/StartupItems/MySQLCOM/MySQLCOM stop

MySQL を手動で起動させる他に、Mac 起動時に自動で MySQL も起動させるようにできる。
/etc/hostconfig* ファイルに、MYSQLCOM=-NO-と書かれているのでMYSQLCOM=-YES-とすればいい。
*hostconfig ファイルには、ネットワーク関連機能の設定が記録されている。OSX の起動時にこのファイルの内容を参照して設定される。

 

ターミナルから打ち込んだりファイルを変更しなくても、MySQL.prefPane を追加していれば、システム環境設定からこれらの操作設定ができる。

f:id:ex02xx:20130414225232p:plain

パスを通す

インストールした MySQL は、/usr/local/ にある。ターミナル(シェル)から MySQL を操作する場合、/usr/local/mysql/bin/コマンド というように、入力が長くなる。
例えばこんな感じ/usr/local/mysql/bin/mysqlshow なので、
/usr/local/mysql/bin にパスを通せばmysqlshowとだけ打てばよいようになる。

パスの通し方

ターミナルのシェルが bash なら、.bash_profile ファイルにパスを書込めばいい。
vi ~/.bash_profileと打って vim で.bash_profile ファイル開き
export PATH=$PATH:/usr/local/mysql/binと書込んで保存する。
source .bash_profileと打って.bash_profile ファイルを読込みなおせば、変更がすぐに反映される。

現在通っているパスを確認する方法は、ターミナルに$PATHと打ち込めばいい。
/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/usr/X11/bin:/usr/local/mysql/bin:
のように表示される。

 

 


参考にしたページ

Mac OSX で MySQLを動かすまでのメモ « TORQUES LABS

MySQLのインストール - Max OS X LeopardでAMP環境を構築しよう - Apache, MySQL, PHP, Perlで作る開発環境 - futomi's CGI Cafe

簡単にできる Mac OS X Lion に PHP + MySQL の開発環境を構築する方法 | ウェブル

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(9):bashの便利な機能を使いこなそう (1/2) - @IT

【コラム】OS X ハッキング! (19) システム環境設定と/etc/hostconfigの関係 | パソコン | マイナビニュース


[閉じる]